vol.140

特集:発掘現場を発掘せよ

2020年4月発行

在庫あります


  地面を掘り返す重機、屈み込んで掘る人や測量する人などを見かけることがありますね。
  そこでは何がおこなわれて、何が出土しているのでしょう。
  そんな「発掘現場」の疑問について技師さんに取材しました。


 



  • 巻頭エッセイ  「発掘調査と私の半生」    彦根市文化財課彦根城世界遺産登録推進室主幹 北村圭弘
  • 特集 発掘現場を発掘せよ
  • 発掘基礎知識     /カンナ
  • 教えて!発掘調査のこと 〜何のために掘ってるの?〜
  • 文化財を調べる人「技師」ってどんな人? 米原は縄文人の楽園だった   起し又遺跡(米原市曲谷) 髙橋順之さん /メイ
  • 数千年におよぶ複合遺跡   長門寺遺跡(米原市顔戸) 石田雄士さん /椙村
  • ホンモノは探求心を連れてくる   小谷城趾(長浜市湖北町伊部) 牛谷好伸さん /ひろ
  • 豊臣期の石垣から全体像の解明へ   長浜城跡(長浜市公園町) 池嵜陽一さん /西岳人
  • 作庭当初の姿に戻すために   名勝慶雲館庭園(長浜市港町) 北川遼さん /メイ
  • 最後の姿を記録に留める   発掘後の整理調査  古山明日香さん /メイ
  • 整理調査に取り組む6人の精鋭   長浜市文化財保護センターへ潜入 /メイ
  • 日本史を塗り替える塩津港遺跡   起請文木札や神像を出土 横田洋三さん /西岳人
  • 足元は遺跡だった!! 周知の遺跡(周知の埋蔵文化財包蔵地)地図
  • 湖北史話   古代の祭祀場・神宮寺遺跡の発見  丸山雄二(日本考古学協会会員)
  • 湖北文化財通信   合口甕棺と小林行雄  森岡榮一(曳山博物館学芸員)
  • 実物が見られます! 出土品を展示する資料館 /みわ メイ

        ・琵琶湖干拓資料館(米原市入江)

        ・葛籠尾崎湖底遺跡資料館(長浜市湖北町尾上)

        ・伊吹山文化資料館(米原市春照)

        ・長浜市文化財保護センター(長浜市東上坂町)

  •  カラーグラビア   過去へいざなうモノたち
  • 定番&ときどき定番
  • 淡海の宝箱 〜湖岸で見つけた宝物たち〜40  「初夏の癒し系」トビ 植田潤(湖北野鳥センター)
  • 湖北は可笑しな言葉かり81   「けなるい」 みわのぶひこ
  • リレーエッセイ42  「何もない豊かさ」 大谷ともよ(養生処ぱらいそ)
  • ブックボックス
  • お店や企業のページ
  • 大塚産業対談シリーズ129  湖北の暮らし方自体が観音文化なのです                  ゲスト 太田浩司さん(長浜市市民協働部学芸専門監)                            對馬佳奈子さん(長浜市地域おこし協力隊・観音ガール)                            ホスト 大塚敬一郎(大塚産業マテリアル(株)代表取締役会長)
  • 長浜み〜な協会会員一覧
  • み〜なくらぶ   「人・文化・産業を創造する知の拠点」さざなみタウン /メイ
  • 国友鉄砲も活躍中! NHK大河ドラマ『麒麟がくる』 /千
  • おたよりありがとう
  • 読者プレゼント
  • バックナンバーのご案内
  • 行ってみ〜なマップ
  • 編集後記

紙のみ〜なを購入する

電子版み〜なを購入する

Trackback URL

管理者の承認後に表示します。無関係な内容や、リンクだけで意見や感想のないものは承認しません。

https://n-miina.net/backno/wp-trackback.php?p=3220